自塾– category –
-
「ショートショート創作ドリル」が国語力をつけるのにめっちゃ良い予感
国語力ってのは3つあると思ってます 面白そうな教材を見つけてテンション上がっているHaRuNi代表の加藤です 簡単に言えば「国語力」が伸ばせそうな教材です そもそも国語力ってのはなんなんだ?って話なんですけど僕が思う国語力ってのは3つあります①言... -
愛知県公立高校予想テスト!今年も購入!
英俊社の愛知県公立高校予想テストを購入しました! 本日、私立高校の推薦入試が行われましたいよいよ始まった入試期間ですね私立高校が第一志望の生徒たちも2月以降塾に残ってくれますので彼らに取り組んでもらおうと教材を買いに行ってきました と、同時... -
小学生の作文指導で気を付けていること
毎週の小6クラスでは作文を書いています https://flip19.net/2021/01/14/haruni/659/ これは先週のブログ 毎週いろいろなテーマで作文を書いてもらっています昨日のテーマは「新しい食事メニュー」・料理名・味・見た目・値段・周りの人の反応(お客さん、... -
遅いことは悪くないけど、遅いままで良いわけでもない
今月の中1、中2は冬休みに実施した模試の解き直しがテスト内容になっている模試は解きっぱなしになってしまいがちなので良い復習になるはずだ こういったテストを実施するとどうしても合格までのスピードに個人差が出てしまうそれはしょうがない ただ、遅... -
スマホの中に残っている動画
僕のスマホの中には何もない教室の中をコロコロのついた椅子に座ってレースする2人の生徒の動画が残っています 2020年7月HaRuNiは移転前の塾からついてきてくれた少数の生徒たちと一緒にスタートしました そこから生徒が1人増え、2人増え対象の中学も猿投... -
HaRuNiルール大改訂!
HaRuNiは春に生まれ変わる⁉ 4月から始まる新年度に向けて様々な変更点をまとめて保護者、生徒たちに伝えられるようにと考えています 自分の脳内を整理するためにも今考えていることを箇条書きにしておきますと ・新小6クラス開設のお知らせ・Lepton... -
思い切って寝るのもアリ
中3生は最後のガチンコ土日も塾で勉強中です コロナ対策もかねて各自机を2つずつ使いながら広い環境で勉強最後のテストに少しでも良い結果が出ると良いですね 朝の9時から夕方の18時まで長時間勉強しているとどうしても眠気がやってきますもちろん眠気に... -
君に届け
最近はショートでもいいからブログを更新しようと思っているHaRuNi代表の加藤です 中3生が連日勉強をがんばっています単純な勉強時間で言えば、よくやっていると言えるでしょう でも、まだまだ自分のわからないに向き合えていない「わからない」を本気で「... -
小6が書く作文はいつも面白い
You Tubeを始めて3日目早くもネタがつきた…小6作文「新人You Tuberになってドッキリ企画を考えよう」より 小6生の国語の授業では毎週テーマを変えて作文を書いてもらっています 今週は「ドッキリ企画」を考えてもらいましたYou Tube等でドッキリ動画を見る... -
緊急事態宣言(2回目)を受けてHaRuNiの対応
前回の緊急事態宣言を受けたときはまだHaRuNiはできておらず蒼心塾時代でしたね 本日公式LINEにて全体に連絡をさせていただきました念のためブログにも同じものを載せておきますね 改行とかの都合で、ブログの方が読みやすいかもしれませんいや~本当にど...