-
公立高校の入試制度が変わります!(令和5年度入試)
衝撃のニュースがさくら個別のブログから 仲良くさせてもらっているさくら個別の國立先生のブログを読んでいたら大きなニュースが飛び込んできました https://sakura394.jp/aichi-hi-school/owari-kouritu/revo 5/15のブログでした https://sakura394.jp/a... -
俺ならこう答える!中2生からのリアル質問紹介!
実行に必要な質問=自力で正解するために必要な質問 昨日Twitterでこんな投稿を見かけました https://twitter.com/ame_satoko/status/1393793014330318851 https://twitter.com/ame_satoko/status/1393800218299146250 これ、塾の仕事をしているとよく感じ... -
授業をやめた僕がやっぱり復帰した理由
昨日およそ1年ぶりに教壇に復帰しました 昨日は約1年ぶり正確には2020年2月以来の中学生に対する集団授業でしたやっぱり集団授業は楽しいです 予習は1時間程度で終わり実際の授業では生徒たちの反応を見ながら授業内容は調整しました予習の内容よりは少し... -
やるなら今しかねえ!中間テストで成績を上げたい君へ!
中3にアンケートをとった結果 先日模試を返しながら中3の生徒たちにアンケートを実施しました アンケートの内容は「1週間の時間の使い方」各生徒に自分の1週間の時間の使い方を意識してもらうことが目的ですあと、こちらが生徒たちがどんな1週間を過ごして... -
ジュクトーーク!「マンガ大好き塾長」
俺もマンガ紹介したい!! 録画したままで見ていなかったアメトーーークの「マンガ大好き芸人」を見ました マンガの好みは人それぞれだなと思いながらもケンコバさん、麒麟の川島さんと僕は似た好みでした皆さんはどうでしたか? で、思うわけです自分も好... -
塾歴22年、ついに朝型の生活を始めました
僕の中で新しい生活様式が始まりました 新しい生活様式ってよく聞きますよね一般的には「感染症対策に気を付けた生活の送り方」ってとこですかね でも僕が言ってるのはそれじゃなくって加藤家で始まった新しい生活様式のことです 実はこの4月から妻が仕事... -
1週間しか経ってないけど数学の授業方法を変更します!
授業時間が足りない!!! 新年度の授業が始まり1週間が経ちました新1年生が夜の時間に塾に来るようになり体験の生徒たちも多くそれに加えて授業動画の見方も変わったりしててんやわんやの1週間でした 1週間指導してみて思ったことそれは授業時間が足りな... -
中1英語リベンジャーズ!生徒たちの集中力が高かった理由は??
春休みに中1英語の復習講座を行いました 4/1,2の2日間を使って中1英語の復習講座その名も中1英語リベンジャーズを行いました 新中3の英語が基礎からかなり心配な出来だったので特別に中1英語の復習講座を行うことにしたのです 最初は苦手な生徒だけ呼んで... -
HaRuNiの春休みは勉強も遊びもいいとこどり!&公立二次募集その後
公立高校の二次募集その後… 春休みのHaRuNiのことを話す前に公立高校の二次募集がその後どうなったのか確認してみましょう こちらのHPから確認できます https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/shiganjokyo.html 募集人員2693人に対して志願者21人倍... -
【令和3年度】公立高校合格発表&二次募集定員【豊田市】
本日は愛知県の公立高校の合格発表がありました 今年は生徒たちとLINEでつながっているため10時を過ぎたところからどんどん連絡が入ってきて午前中には全生徒の結果を把握することができました毎年夕方くらいまでドキドキすることが多かったので今年は昼過...