MENU
HaRuNiのLINE公式アカウント
友だち追加
藤岡南・猿投台・梅坪台専門 小・中学習塾 ハルニです!

【定期テスト】テスト勉強のやり方を何度でも書く

目次

何度でも何度でも伝えなくてはいかんのよ

ウォーキングも終わり、徒歩通勤を辞めたら
太り始めた気がする加藤です

HaRuNiでは現在ガチンコ(テスト対策)真っ最中です
それに伴って新規生徒の募集もほぼ停止状態です
いまのうちにお問合せいただければ
12月からの無料体験授業をご案内させていただきます
特に現中2と現小6の生徒数が多いので
ご希望される場合はお早目に!
以上宣伝でした(笑)

さて、今日はテスト勉強のやり方について書いてみたいと思います
生徒の中には今回がガチンコ初参加という子たちもいます
見ているとやっぱり勉強のやり方が下手ですね
でも、下手でいいんです
だから塾に来ているんですし
みんな、そこから始まっていくのですから

今日のブログは塾に入ってまだ日の浅い生徒向けに
改めて勉強のやり方のご紹介です!

テスト結果が花咲く日が楽しみですね!

まずは学校の提出用ワークを2周やろう!

さあ、テスト勉強何やろうかな?と思っている皆さん

まずは学校の提出物になっているワークを可能な限り早く終わらせましょう

HaRuNiではガチンコ期間中、この提出物のワークが終わっていない生徒は居残り対象となります
それくらい終わっていて当たり前のものだと考えましょう
理想はガチンコ開始時(テスト10日ほど前)に1周目が終わっていることです
この1周目は自分のわからないところを探すのが目的です
病院で言えば診察みたいなもんですね
治療はまだまだこれからです

1周目が終わったら、間違えた問題の2周目を解き始めましょう
これがテスト勉強のスタートですね
間違えた問題を一人で解ける状態にしてくことで
成績は上がっていきます

解くスピードを身に着ける
暗記を強化する
理解できていないところを理解する

このためにワークは2周は最低でも解きましょう
もちろん合っている問題は解きなおさなくてOKです

ここが5教科ちゃんとやれるようになると
学校の成績は中位以上確実に取れるようになってきます

次は学校で配布されたプリントを!

学校のワーク2周終えたらここでちょっと考えてみましょう
もし2周やってもまだまだバツが多い場合は
3周目に入るべきです

逆にほぼできていたらいろいろな問題にあたって
理解度を深めていくために
学校のプリントや、提出物以外のワークで
解けない問題がないか確認していきましょう

確認と書きましたが
要するに全部解いてみて
答え合わせをするということです
そして、その上で分からない問題は塾で聞きましょう
聞いて理解したら、もう一度自分でやってみましょう

勉強方法に特殊なものはありません
一人で解けるようになったら終わりです

不安の大きなところは塾のワークを!

勉強をちゃんとやってみると
同じ問題ならわかるけど
本当にテストでできるかどうか不安という状況になったりします

ここで塾のワークを使いましょう
使い方はこれまで同様です
解いて、答え合わせ、わからないところを質問です

生徒たちには繰り返しの勉強に使えるように
オリジナルのオレンジペンを配布しています

今日は勉強のやり方について書いてみました

基本的な勉強法ですが
HaRuNiの中学生を見ていると
そんなんとっくにわかってます~という生徒が
8割くらいです

ただ、わかっていて、間に合ってできている生徒となると
これが4割くらいに減ります
わかるとできるの間には大きな壁がありますね

逆に2割くらいの生徒は
まだまだこの勉強のやり方が安定しません
直せない子は1年くらいかかったりもしますね
本人の意思を尊重しつつも
徐々に軌道修正していきたいですね

テストまであと1週間
がんばっていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次