タイトルはもちろん漫画家漫画
いやジャンプ漫画家漫画の名作バクマンから
最近の子供たちの文章の読めなさは心配を通り越して
時代の変化を感じさせるほどになってきました
それは読むのが苦手な子が増えてきたな…というよりも
子どもたちにそもそも読む習慣がない中で
たまに本を読む子もいるというような逆転現象が起こっているのではないかと思わせるほどです
もちろん僕個人の体感ではありますが
それに伴って、読解力、語彙力、一般常識が足りないと感じる生徒が増えてきました
せめて塾に通っている生徒たちにはその状況から抜け出していってほしい
そして抜け出すきっかけとして漫画を読むのはどうだろうか?と考えてできたイベントが
第1回DOKUMAN-ドクマン-です
ここまでは前置きです
要するにですね俺が面白いと思う漫画をお前ら全然知らんくてムカつくから読め
…というイベントですね
第1回はお試しなので参加費は無料
僕が自宅からお勧めマンガを持ってきて、その中から好きなだけ漫画を読んで帰ってもらうというイベントです
教育的な意義とかそういうのはあると思いますが、実際の効果はわかりません
だからこその無料の開催です
持ってくる漫画の候補は…
おーい竜馬
岸部露伴は動かない
ダンスダンスダンスール
ブルーピリオド
君と宇宙を歩くために
ちはやふる
ミステリと言うなかれ
ありす、宇宙までも
ダーウィン事変
MA・MA・Match
ヒストリエ
宇宙兄弟
雪の峠・剣の舞
大奥
リアル
VINLANDOSAGA
青のフラッグ
3月のライオン
スキップとローファー
ソラニン
メタモルフォーゼの縁側
子どもはわかってあげない
重版出来
自殺島
百姓貴族
銀の匙
たそがれたかこ
式の前日
僕だけがいない町
この世界の片隅に
パッと読書メーターの記録から調べられる範囲でこれくらい
基本的ストーリーを読んで欲しいという基準で選んでいるので
バトル漫画、スポーツ漫画、恋愛漫画は選ばないようにしています
これらはわかりやすく面白いですからね
もちろん持ってるし好きですよ
うしとら、ヒロアカ、ワンピース、ジョジョ、ジャイアントキリング、大きく振りかぶってなどなど
ぜひ読んで欲しいですよね
でも、今回は泣く泣く除外です
正式にはちゃんと家の本棚を見ながら、簡単なルールと共に考えを詰めていく予定です
上記の漫画も全部は持ってこれませんしね
実施予定日は7/26(土)かなと思っています
午前の部、午後の部とかに分けましょうかね
保護者の方も参加OK、ご家族も参加OKとかにしましょうか
う~ん、詳しくはまだまだ未定です
続報をお待ちください