今の子たちはとにかく字を読むことに慣れていない
そして語彙力がない
それはなぜか?
それは漫画を読んでいないからだ(暴論)
だったら漫画好きな塾長はどうすればよいのか?
そうだ、漫画を読ませればいいのだ!
というわけで生徒にひたすら漫画を読ませるという日があっても良いのではないかと妄想中です
この日は塾に来て指定された時間、もしくは指定された冊数読んだらおしまい
ある程度こちらで指定した本を読んでもらうというのがポイントですね
例えば…
ちはやふる
うしおととら
ワールドトリガー
海皇紀
BECK
GIANTKILLING
…などの手を出しにくい長編マンガ
もしくは
君と宇宙を歩くため
ダイヤモンドの功罪
これ描いて死ね
ありす宇宙までも
…などのここ最近話題の漫画
キングダム
蒼天航路
ヒストリエ
天幕のジャードゥガル
乙嫁語り
…などの異国の歴史ものも良いかもしれません
これらの名作だけど、自分ではなかなか手を出しにくい作品に無理矢理触れてもらう機会を塾で作ってしまおうというイベントを夏休みあたりにどうでしょうか?
親子で参加できるようにするのもありかもしれませんね