MENU
HaRuNiのLINE公式アカウント
友だち追加
藤岡南・猿投台・梅坪台専門 小・中学習塾 ハルニです!

結局やるやつはやる、そして少ない

先月、中3生には宿題が出ていた
例年、夏休みにやっていた長文和訳の量と内容を簡単にしたものがそれ
少しやっただけだが、やっぱりこれが一番伸びるよなという感覚をこちらは持っているし
生徒たちも少しは効果を感じてくれたのではないかと思う

4月からはこの課題が無くなるということで
希望する生徒には長文の問題集を渡すから、それを使って和訳を進めるといいよ
もちろん、持ってきたらこちらでわからないところの説明もするよとクラス全体に伝えた

中3生15人いて、ワークをくださいと言ってきた生徒は何人いたと思いますか?

結局、1人の生徒にワークを渡しました
この結果にがっかりしているとかはありません
だって、実際にやる生徒ってこれくらいの割合だからです
僕の予想は0人~3人の間だろうと思っていたので
だいたい予想通りです

まだ始まったばかりでこの生徒がどうなっていくかはわかりません
でも、もし続けていけば夏休み頃には長文読解で
大きな差をつけていられるでしょう
こうやって成績と言うのは上がっていきます
他にも数学のワークの予習や
中2の理科の復習など
この時期にやった方が良いことを生徒たちには伝えています
少しずつ進めている生徒もいますね

結局やるやつはやるんです
そして意外とそれは小数派なんです
さらにそれを続けられるのはもっと少なくなります
だからやったやつから上がっていくんです

コツとか、実力とかは関係ありません
自分のできないに向き合いましょう
そしてそれを克服するために時間を使いましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次