実行に必要な質問=自力で正解するために必要な質問
昨日Twitterでこんな投稿を見かけました
これ、塾の仕事をしていると
よく感じるあるあるの一つです
こちらが「質問をしろ」と生徒たちに伝えると
一定数の生徒がこういった質問をしてきます
自分の「興味を満たす質問」ですね
そうではなくて、上のTwitterにあるように
「実行に必要な質問」を増やしてほしいわけです
定期テストの勉強に限るなら
「自力で正解するための質問」をしてほしいですね
実際にこの週末
中2の生徒2人から受けた質問が良い内容だったので
それらを今日のブログでは紹介したいと思います
もちろん僕からどういう答えが返っているのかも
そのまま載せておきます
case1:勉強方法の質問
先生
質問なのかわかりませんが
次のテストって1年生の内容も入ってくるんですかね?
入るんなら全部勉強する訳にも行かないし
どうやって勉強したらいいんですか?
質問ありがと~
一年生の最後の内容が入ってくるから、
理科なら地震や地層、火山のところとか
英語なら進行形とか
ある程度限定されるよ
アドバイスとしては
まず中2で習った内容をがんばって
範囲表出たら中1の内容をやるといいね
最初は今何をやるべきか?という質問ですね
スタートとしてはとても良い質問です
ここから勉強を始めて、その先の質問につながっていくといいですね
case2:英語の質問
こんばんは
英語で質問したいことがあって連絡しました
いくつかあるのでよろしくお願いします
①enjoyとfunの使い分け方
②省略
③省略
④2の(3)で、最後がoneになるのは名詞の最初が子音だからですか?また、名詞の最初が子音でない場合oneはitになるんですか?
よろしくお願いします。
① 『fun』は、面白い!楽しい!などの名詞です
例えるなら、The song is fun.(その歌は楽しい)などの時には
funを用います
『enjoy』は、その時間を満喫したという意味で、動詞です
例えるならⅠenjoy life(私は人生を楽しむ)みたいなかんじです
enjoyは動詞だから過去形などにもできるね
④例えば誰かが傘を使っていて
「それかわいいね」という場合の「それ」はitです
でも、「私もそれ(と同じもの)を買おうかな」の「それ」は、
誰かが持っているものと同じ種類の別物なので
oneを使います
日本語はどちらもそれで言ってしまうけど、
英語では区別するんだね
こちらは学校の英語のワークを解いていて
出てきた疑問点を質問してくれました
やはり英語の質問はルールや、似た単語の意味の確認
特にin,of,withなどの前置詞の使い方が気になる部分だと思います
何を聞いたらいいかわからないという生徒たちには
具体的な参考になるのではないでしょうか?
特に中1の生徒は参考にしてほしいです!
こういったことを確認しておくと
似た問題が出たときに間違いが減り、正解率が上がっていきますね
「自力で正解するための質問」になっていると思います
さあ勉強を始めよう!
今日はテストが近いので
質問に関して書いてみました!
塾を上手に使って
「自力で正解するための質問」をどんどんしていきましょう!
既に勉強を始めている生徒が何人もいるよ!
使う教材は学校のワークやプリントなど
既に手元にあるからね~