未分類– category –
-
中3は展開と因数分解のスピードアップ
今の時期の中3はとにかく展開と因数分解のスピードアップが大事先週の授業でも毎日やれるように宿題プリントをだしておきましたあれを使ってもいいし、学校のワークでもよいからとにかく毎日練習、スピードを身に着けよう 正確にできるようにするのが第一... -
塾からのLINE
ハルニでは毎週火曜日に塾から1週間の連絡が届くようになっています 今週の案内はこんな感じ 4月3週(4/9~12)今週の連絡事項は5点です ①このLINE毎週火曜日の夕方に1週間の連絡事項をLINEするようにしています最近新たに入塾されたご家庭も多いので念の... -
やった方がいいことは「すぐ」やるべし
僕は月におよそ3000円でahamoを使っているこれを日本通信SIMに変えればドコモ回線のままギガが20Gから30Gまで増やせ70分までの無料通話もつき月々2178円になる 毎月およそ800円は安くなるってことは年で約1万円安くなる 絶対に変えた方がお得って話な... -
まじま先生の5分の1なら…
前に塾フェスで真島先生の講演を聞いてブログのスタイルを変えることを決意したそれからこのブログまで記事数は8 その間、真島先生が書いたブログを数えてみると38件! およそ僕の5倍の記事数だこれは・・・とても良い だって真島先生はこれが平常運転そ... -
シュレッダー新調!
蒼心塾開校当時(2009年)からずっと使ってきたシュレッダーが壊れた今日直しに行ってみたけど、直りそうもなかったので引き取ってもらった 本当に長い間おせわになったありがとう旧シュレッダー(旧Twitterみたいだ) 先ほど注文を終えたので、来週には新... -
居残りは廃止!理由はね…
先日の塾フェスに参加してから自塾について考え直す日々そして生徒の成績を上げることを考え続ける日々です 成績を上げるために大事なことを列挙すると・勉強時間を増やすこと・スマホに触れる時間を減らすこと・よく寝ること・語彙力を増やすこと パッと... -
スタイル変更
先日の塾フェスの真島先生の講演の中で自身のブログをTwitter(X)に毛が生えたようなもの(文字数のこと)と言っていた https://www.matsuejuku.com/ 文字数がどれだけ少なくても更新頻度が化け物なので総合した情報量はすさまじい まずはここから真似しよ... -
【Hi!story:ハイストリー】推しが見つかる歴史カードゲーム
出会いはTwitter 最近塾内で流行っているのがHi!story(ハイストリー)通称ハイスト歴史上の有名人物AIを自分に憑依させて戦う対戦型カードゲームです このゲームに気づいたのは以下のツイートから https://twitter.com/iyodajyuku/status/164069289665851... -
漢字テストは小1から完璧に!
小6クラスは毎週2枚ずつ漢字テストを行っています今日でちょうど1か月が経ち小1と小2の全範囲が終了しました 難しくなるのはここからなのですがそれでも小1、小2からやっておいて良かったと感じていますなぜなら生徒たちは自分では気づけないような間違え... -
「悪いひとたち」が流れてくる
昨日、昔からの友人が亡くなったという連絡をもらった最近は疎遠になっていたものの保育園時代からの友人だ色々とショックだ 一つは単純に友人が死んだことに対するショックもう一つは僕らの世代はそういうニュースがいつやってきてもおかしくないというこ...