未分類– category –
-
完璧は目指さない、一歩でも前を目指す
お休みに入って二日目ようやくのブログ更新です この休みの間も可能な限りブログ更新を続けようと思っているがやはり難しい昨日は更新しようと思いながらも子供と一緒に寝落ちしてしまった 1日失敗しただからなんだ今日は更新するこういう気持ちが継続には... -
GW休校
LINEでも送っている通り来週1週間は塾お休みです小学生も、中学生も、高校生もです 再開は5/7(火)から豊田と中部第一のガチンコからとなります5月はいよいよ今年度一発目の定期テスト最初が一番大事! -
相談事が増えてきた
ブログの更新頻度を目に見えてあげているその目的は自塾の情報発信塾でやっていることが大きく変わっているわけではないでも、それがあまりにも保護者に伝わっていなかったのではないかそう反省してブログの更新頻度を上げている さて、間接的にその影響も... -
模試返る【中3】
本日、模試の結果が返ってきたさっそく中3生に返却個別に確認しながら返していくと時間がかかるね 厳しい結果の生徒もいれば、安心できる結果の生徒もいるいずれにしても、日々の勉強が一番大事まずは来週からのGWがんばりましょう! -
小学生は毎回漢字テスト!
うちの小学生国語は必ず毎回漢字テストが行われている範囲は小1~順に上がっていって今日の小6クラスは小2の第2回小2の漢字くらい完璧に書けてほしいもんだけど…実際はなかなか難しいよねだから塾でテストをする合格基準は満点 これくらい自分で勉強すれば... -
英語ができんなら基本から復習するしかないでしょ
ハルニの中学生は週3回通塾まあ一般的な塾よりは多いかなって感じちなみにテスト前は毎日ね 週3回の授業は集団授業の日と、自立学習の日に分かれてるんだけどその自立学習の内容は実際には個別に分けている生徒たちは大きく3つのグループに分けられグルー... -
ピンチはチャンス…に自分でする
発信を多くするということは自分を見つめ直す機会がたくさんあるということ 見つめ直すことで見たくないものも見えてくるまあ見ていなくても、そこにあるんだから見た方がいいんだけどね 先ほども大変大きなミスが一つ見つかり経営的に大きい衝撃を受けて... -
中3ががんばろうとしている
中3ががんばろうとしているまだ「がんばっている」まではいっていないががんばろうとしている生徒が何人もいる いいねこれを後押しできるようなことを増やすマンガ全巻プレゼントや図書カードプレゼントなんてのは遊びみたいなもの「効果がある」「意味が... -
スマホは麻薬よりも怖い?
こないだ家族でラーメン食べに行ったら近くの席で夫婦と3歳前後の子供の3人連れがいた で、お父さんのスマホで動画を流して子どもがそれを見ながらラーメンを食べていたごくごく普通のご両親特に育児に関心がないとか、育児放棄とかそんな雰囲気ではないご... -
中1の気合い
先週の授業で体調の悪い生徒がいた 僕は医者じゃないから専門的な判断はできないだから体調が悪くて授業に身が入らないようなら帰宅を促すし耐えられそうならがんばれということになる で、明らかに普段よりもきつそうな生徒がいたから親を呼ぶかどうか聞...