-
おまえらが本気かどうかはすぐわかる
生徒たちが本気かどうかはすぐわかるそれは行動が変わっているかどうかで判断できるからだ 塾に来た時に集中してがんばっているとかいないとかそんな行動は小手先の変化に過ぎない本気の行動は、本当の変化は継続を伴ったものになるつまり塾にいるときだけ... -
バイトだって、社員だって、塾長だって
僕らは生徒に成績が上がってほしくて塾をやっている僕個人の極論を言えば授業が分かりにくくても、先生の言っていることが間違っていても結果がついてくるなら、その方がいい塾なのかもな…と思わなくもないもちろんそうはいかないから真面目にやってるんで... -
私語とリアクション、どう違う?基準を教えます!
映画館で映画を見たり、舞台や演劇を鑑賞したりするときに私語は基本的に禁止ですそれは周りのお客さんの迷惑になるからですねでも笑ったり、泣いたりというリアクションは止められるようなものでもなければ無くてはならないもの作品に対する報酬の一つで... -
市から嬉しい連絡
先日、こども園を通して豊田市から連絡がありましたなんと2025年4月から第2子乳児の保育料が半額➡無料に変更になったようです正直言って嬉しいですね子どもを育てていることを応援されているような気分になりますこれで少子化が止まる…とは思いませ... -
やらなきゃいけないことをやる
やらなきゃやらなきゃと思いながら中々やれなかったことの一つギターの弦の交換を行いましたおそらく5年以上ぶりくらいの交換作業です こういうことを一つ一つこなしていくことでモチベーションっていうのはアップしていきますやらなきゃと思っていること... -
GW振り返り
誰のためでもなく自分のために今年のGWの簡単な振り返りを 4/26(土)部屋の模様替えに着手リビングとダイニングを仕切るようにソファを設置しリビングが広がったように感じて満足4/27(日)実家で過ごす 4/28(月)子どもたちは園に、妻は仕事に行く予定が娘が... -
南中のテストまであと…
GWも明け今日から塾も再開となります塾としては比較的時間のある4月が終わりいよいよ年度最初のテスト月の5月となります ハルニのメイン中学である南中のテスト日程は5/27、28ガチンコの開始が5/20ですから、テストまではあと22日ガチンコまでだとあと14日... -
完済!お金の話は積極的に
ハルニを作る時に借りた金融公庫からの借金を4月30日無事完済しました!めちゃくちゃ嬉しいです 借金の話とか、お金の話は積極的に生徒にするように意識しています特に中3にもなると、公民の授業も始まりますので、より積極的に話しています やはりお金の... -
30で独立、35で2校舎目、40でハルニ
昨日は戦後の日本の授業財閥解体について触れたときのことだった 生徒「なんで(会社が分かれるときに財閥の)名前変えんかったの?」 加藤「そりゃあ(大きな会社は)既に売れている名前を変えない方が有利でしょ」 生徒「じゃあなんで(ハルニは蒼心塾か... -
知識の前提をそろえたい
中3社会の授業を進めるのに時間がかかる やっぱり子供たちも世界について様々な疑問を持っているからそれを無視して進めるわけにもいかないし逆にひとつずつ拾っていくと説明に膨大な時間がかかるしわかっている生徒にとっては無駄の多い時間になる ってこ...