-
面談はつづく
進路決定の時期です各御家庭から連絡をいただき日々(というと大げさですが)面談を行っています 先日は、中学時代の友人から息子(中3)の進路相談のLINEも来ていましたどの中学も、どの御家庭もそういう時期なんだなと思います 最終的な進路の決定は各御... -
入試6回スタート!
今日から入試6回という予想問題を解いていきます現在の実力の確認そして取り組むべき課題の確認が大きな目的ですね 結果に一喜一憂しつつ、課題を見つけてつぶしていきましょう!結果が出て終わりではありませんそこからどうするかが大事です -
子育て難しすぎんか?
これはもう書く前からただの愚痴になりそうな気配がしているのですが子育て難しすぎませんか? 今朝、子供に朝食を与えていたら落としたバナナを拾うタイミングについてうちの長男が怒り始めました一度火が付くと、何を説明しても無駄でこちらは冷静に話を... -
自分の塾が好きになるイベント
昨日、11/24個別指導塾エイム主催のウォーキングフェスティバルに参加させてもらいました まずはエイムの大原先生、そして頼りになる講師の皆さんもちろんエイムの生徒たちもよく知らない僕らのことを受け入れてくださってありがとうございますおかげさま... -
好きから名前を
今日の朝、谷川俊太郎先生が亡くなったというニュースを目にしました大好きで、いつも情報を追っているというわけではありませんがそれでも人生に大きな影響を与えてくれた…いや違うな自分が認識しているこの世界の見え方を決めてくれた人なのでなんだかち... -
家族>仕事
今年から、平日で休めるときは講師に教室を任せてでも、休みをとるようにしています例えば昨日などがそうですね これまでは塾=仕事の優先度が自分の中でかなり高くそれを上回るものが特になかったため別にそれでよいと感じていたのですが気づけばここ数年... -
ガチンコほぼ最終日
今日はガチンコ最終日(実際はまだ藤中があと1日残っているけども) ここまで来たら、後は学校の教材をしっかり確認することそして、さらにわかっているかの確認で塾の教材などにも手が出せると良いですね こちらは質問に応えながら冬期講習の準備来週以降... -
2025年プライベートの目標
手帳を更新する中で簡単にその年の目標を立てるようにしていますとはいえ、仕事の目標などの大きなものではなく家族や、趣味に関するものですね年間休日をどれくらいとろうとか祖父祖母をつれて家族旅行に行こうとかそんなやつです 趣味に関する目標では読... -
紙の手帳はまだ捨てられない
毎年この時期になると手帳を新しくします大して使うことの無い手帳ですがたまに参加するセミナーなどで学んだことをメモするために活用していますで、手帳を更新する時にその中で大事だと思ったことを新しい手帳に書き写していくわけです この作業を毎年す... -
トライアスロン開始…だがしかし
テスト前恒例のトライアスロン3科目のテストを行い覚えるべきことを覚えてしまおうというハルニ伝統のテスト対策今日も朝から生徒たちが小テストに挑戦中 ただ、その小テストにそもそも取り組めない生徒たちもいるそれは学校の提出物が終わっていない生徒...