-
学校行事へ子供を連れて
おとといは地域のお祭りへ昨日は南中の文化祭へどちらもほんの少しの時間だけでしたが子どもを連れて参加させてもらいました 南中の文化祭は地域としっかり結びついていて活気があってよいですねぜひこの形で続けていってほしいです来年はもう少し時間を確... -
髪を切る日
髪を切る日ってのは槇原敬之の曲のタイトル別れ行く恋人たちのことをうたった歌だけどこのブログには1mmも関係がない 僕は20歳の時に大学を辞めてこの塾業界に入ったまあバイト先にそのまま雇ってもらった感じ働いていく中で、この仕事の楽しさにはまり... -
未来人の視点から
TVプロデューサーの佐久間さんのラジオを聞いている昔聞いていたのが止まってしまっていたからウォーキングのお供にちょうど良いかと聞いていない回から聞きなおしている2023年10月の回から始まり、今は2024年2月の回を聞いている改めて面白いし、2024年10... -
年度後半は…
年度後半は授業が無くても生徒が教室にいる時間帯が増えていきますきっと塾あるあるでしょう 今日は強制の追試に6人 自主的な自習に4人 今のところ高校生が2人 年度後半の塾っぽくなってきました強制の追試の人数だけが多すぎるのが玉に瑕だけどしっかり勉... -
中2よ、このままじゃダメよ
中2クラスの英語テストの出来が悪い元々の学力とかはあんまり関係ないたるんでるの一言で十分だと思う 努力が足りていない合格しようという気持ちが足りていない一発勝負だと思っていない まあこんなところだろうかまずはこちらからの継続した声掛けテスト... -
税理士さんとお話
2か月に1回税理士さんとお会いして会計上の手続きを進めています緊急じゃない仕事はためてしまいがちなので2か月に1回というペースは自分にとって悪くないです 勉強も一緒で強制力はあった方が楽なんですよね週に3回の通塾とかガチンコで毎日来なさいとか... -
モチベを上げる方法
なかなかモチベーションが上がらないなんてお悩みの生徒は参考にしてほしいモチベーションを上げる唯一の方法 それは決めたことをやる!これ どんなに小さなことでもいいでもやると決めたことをきちんとやるそれが自分のモチベーションの維持発展につなが... -
募集していない学年の募集停止⁉
現在ハルニでは中学生全学年満席となっておりますそんな中、中1生の申込が続きましてどうも、冬休み辺りから追加して募集しようかなと思っていた枠が既にうまったようです 一応、中1生は次の春くらいまでにはというか中3生が卒業した後の3月であればもう少... -
これが親になったということか…
ONE PIECEを読み返しています今日読んだのは96巻「煮えてなんぼのおでんに候」のところですね 巻末の情報を見てみるとこちらが連載されていたのが2019年末から2020年にかけてのようですちょうど我が家の長男が生まれた頃と言うことですね 当時は親子の関係... -
面談いつでもやりまっせ!
今週には通知表が出るということで面談の申込も活発化していきそうです 成績が上がっている中3生、特に劇的に上がっている子たちは志望校選びに苦慮しそうですからね中3に限らずですが、面談はいつでも受付中ですLINE1本くださればいつでも面談いたします...