-
自塾
DOKUMAN開始!
塾に来てただ漫画を読むイベントDOKUMAN開始しましたこちらが緊張していること以外、特に問題はなくスタートです! アンケート結果が楽しみです -
自塾
ルールが無いから考えるべき
塾をやっていてよく思うのはルールをあまり増やしたくないなということですルールを増やすことで、考えることから遠ざかる部分があると思うからです 例えば今日こんなことがありました昼過ぎから塾に自習に来ている中3生たちちょくちょく休憩をとっている... -
自塾
中学生は満席➡予約受付へ
体験授業を受けていた生徒たちの入塾が決まりめでたくハルニの中学生は満席となりました同時に中3生はこれで受付終了例え退塾が出たとしても今のメンバーで入試まで進んでいきます 中1、中2生はいったん入塾できなくなりますが中3生が抜けた後は受付を再開... -
自塾
選挙結果に改めて漫画を読むことを考える
参院選の結果が出そろいました今回は誰が何といっても参政党の躍進が目立った選挙だったでしょう 日ごろからTwitterをよく見ているので今回の選挙期間中は参政党に対しての期待する声を多く見かけましたただそれ以上に参政党を非難する声も多く見かけまし... -
小説・マンガ
【DOKUMAN7/26」マンガ紹介④
いったんこれで持ってきた漫画紹介はおわりですこちらは「子どもはわかってあげない」が知名度以上に読んで欲しい作品また「ヴィンランドサガ」はハガレンに並ぶ名作新しいところだと「林檎の国のジョナ」の繊細さが素晴らしいですね 作品名作者名初出・掲... -
小説・マンガ
【DOKUMAN7/26】マンガ紹介③
なんかAIに作ってもらったら表になったので今回は表をそのまま載せます 比較的マイナーな作品だけど面白いのが千年万年りんごの子志乃ちゃんは自分の名前が言えない度胸星以上の3作品です 度胸星は打ち切りという編集部の判断がマジ最悪だったことを今でも... -
小説・マンガ
【DOKUMAN7/26】マンガ紹介②
引き続きマンガ紹介です ちはやふる **作者:末次由紀/初出:2007年2号「BE・LOVE」】競技かるたに熱中する少女・千早と仲間たちのスポーツ青春譚。和歌と現代青春が融合し、熱い情熱と友情を丁寧に描出した大ヒット作。加藤から「ずっと前向きに肯定し、... -
小説・マンガ
【DOKUMAN7/26】マンガ紹介①
AIの力も借りつつ、DOKUMANで対象となる漫画紹介を作りました参加される皆さんは気になる漫画見つけておいてくださいね 坂道のアポロン 作者:小玉ユキ/初出:2007年11月号「月刊フラワーズ」長崎県佐世保を舞台に、転校生の西見薫とバンカラな少年・川渕... -
自塾
中学生満席!(まだいけるかも?)
先週の金曜日、7/7(月)、7/11(金)以上の3日間にわたってチラシが折り込まれていますもしかしたらご覧になられて、このブログまで来てくれた方もいらっしゃるかもしれませんね 書くのを忘れていたのですがどうも中学生は満席になりそうですチラシにはあと2... -
自塾
梅坪の生徒が入ってくる塾【当たり前】
ありがたいことにチラシを入れた影響とかは関係なく、問い合わせが続いておりますそしてこの1か月ほどでいただいた問い合わせ5件中5件つまりすべて梅坪学区の生徒からの問い合わせでした 塾が梅坪にあるので当たり前のような出来事ですでも、実はものすご...


